Pieces for electronic kits

For Ubiquitous Computing

M5Stackで姿勢に応じた3D表示をする

M5Stack grayにはIMUとLCDディスプレイが付いている。 簡単にARライクなアプリを作ってみる。 作ったもの 視点 - M5Stack - 対象が直線上にあり、M5Stackのディスプレイの法線と視線が平行なとき、ARライクな動作をする 用意するもの M5Stack Gray(9軸IMU搭…

Arduinoで簡単にLEDマトリクスを光らせる

夏と言えばLEDマトリクス。 最近ではとても安く、簡単に動かせるので試す。 用意するもの I2Cマトリックスキット(8x8) - aitendo LEDマトリクスはLEDのピッチが狭ければ狭いほど偉いのでこちらを選択。 AE−ATMEGA328−MINI (Arduino…

NUCをUbuntuで動かす

PC

頭に乗るサイズのPCが出回っているらしい。何かあった時に備えて手に入れておく。 用意するもの Intel NUC Kit NUC5PPYH (Next Unit of Computing) CPYHだとデュアルコアらしい。クアッドコアのPPYHを選択。 Crucial DDR3L ノート用メモリー 8GB PPYHには一…

USB接続のmidi機器をRaspberry Piに接続する

SoC

次のような、USB接続のMIDI機器の信号をRasPiで扱いたい。 Amazon CAPTCHAGUIから弄る分にはmidi機器の販売元のUSBドライバを使えば良い。 この記事では、PythonでUSB機器の入出力を云々できるようになることを目標にする。ゲームパッドを使うときにはpygame…

USBフットペダルを自作する

エディタ使用時にCtrlを足に振りたい こたつの中に全身埋めたまま、Tumblrをスクロールしたい PCゲームのEnterを足に振りたい こんな時にはUSBフットペダル 用意するもの KORG ペダルスイッチ PS-1 踏み心地がいいものを。 ELECOM ゲームパッド USB接続 連射…

Raspberry Piセットアップの記録

SoC

sudo raspi-config Expand File System(SDカードの容量をすべて用いる) Internationalisation Options Change Keyboard Layout(JISキーボードを指定) [Generic 105-key (Intl) PC]->[other]->[Japanese]->[Japanese(OADG109A)]->[yes/no]->[yes/no]無線L…

Beaglebone Black rev.c初回起動の記録

SoC

電源,LANケーブル,キーボードを繋いで動かしてみる. こちらが必要なもの。 Beaglabone Black 5V2A、ACアダプタ MicroHDMI端子のあるHDMIケーブル Beaglebone Black表 Beaglebone Black裏 HDMI-DVI変換器を通すと不安定っぽいからHDMI読めるモニタに取り替…

Raspberry Piにゲームパッドを繋ぐ

SoC

公にDebianに対応しているゲームパッドはない。(当然だ) よって、pygamesをドライバとして使う。pygamesのインストール apt-get install python-pygame pygame実行 #! /usr/bin/env python # coding: utf-8 # coding=utf-8 # -*- coding: utf-8 -*- # vim:…

Raspberry Piでラジコンを作る

SoC

用意するもの Raspberry Pi Type B カメラ、モータ、サーボモータ制御用PC。 Raspberry pi camera module カメラ。小さいは正義。HDで撮れる。 Wi-FiアダプタLAN-W150NU2AB ネットワーク接続のためのWi-Fiアダプタ。 楽しい工作シリーズ No.112 バギー工作基…